人工妊娠中絶について
日本では、母体保護法という法律に基づいて、母体の身体的理由や経済的理由によってのみ、人工的に妊娠を中絶する事が認められています。人工妊娠中絶が許可されている週数は、法律で妊娠22週未満とされています。当院では、妊娠11週までの人工妊娠中絶を行っています。
人工妊娠中絶の流れ
- 1.診察
- 問診、内診、エコー検査を行い、妊娠の状態や妊娠週数を確定します。その後、手術説明書に従って手術の説明をします。手術を受けられる場合、血液検査、心電図を行い、手術日を決定します。診察終了後、手術準備、スケジュールなどについて、スタッフから詳しく説明します。手術同意書をお渡ししますので、手術当日に署名、捺印してご持参ください。
- 2.手術準備
- 手術当日は朝食を抜いてお越しください。午前9時以降は水分摂取もしないでください。当日、指定時間までにご来院ください。手術前に子宮口を広げるために、ラミセルという細い棒状の物を子宮口に挿入します。その後、しばらく処置室で休んでいただきます。
- 3.麻酔
- 麻酔薬を点滴から注入します。麻酔薬が体内に入れば、しばらくすると眠ってしまいます。その後、手術が終わるまで目が覚めることはありません。
- 4.手術方法
- 十分麻酔が効いていることを確認した後、手術を開始します。当院では、出来る限り子宮を傷つけないよう原則として吸引法で行っております。手術は10分程度で終了します。
- 5.術後
- 術終了後、麻酔が十分醒めるまで院内のベッドで休んでいただきます。その後、診察し異常がないことを確認した後、帰宅していただきます。早ければ手術2時間後くらいで帰宅できます。手術当日は安静にしてください。
その後、手術翌日(または翌々日)と1週間後くらいに診察にお越しください。
人工妊娠中絶についてのQ&A
- 同意書は必要ですか?
- 人工妊娠中絶には、ご本人と配偶者(相手の男性)の同意が必要です。未婚の方で、相手がわからない場合は配偶者欄は空けておいてください。
未成年者の場合は保護者の同意が必要です。
- 手術はすぐにしてもらえますか?
- 当院では、麻酔、手術を行う上で問題がないか、術前に心電図、血液検査を行っております。結果に異常がないことを確認した後、手術を行いますので受診当日すぐにはできません。
- 妊娠何か月まで手術してもらえますか?
- 当院では、妊娠7週(妊娠2か月終わり)から妊娠11週(妊娠3ヶ月終わり)までの期間に手術しています。
- 手術の費用は?
- 人工妊娠中絶は全て自費になります。費用は、術前検査、処置、麻酔、手術含めて 107,600円 です。
術後再診料(2回分)は6,000円です。
- 手術後、出血はどのくらい続きますか?
- 通常7~14日で止まります。
- 手術後、いつから仕事してもいいですか?
- 術後1日目の診察で異常なく、体調も良ければ仕事復帰可能です。
- 中絶しても将来妊娠できますか?
- 次の月経が発来すれば、妊娠は可能です。
- 中絶後、避妊はどうすればいいですか?
- 出産経験のない方には低用量ピルをおすすめします。当院では、次の月経が来れば内服開始していただいております。
経腟分娩の経験がある方には避妊リングもおすすめします。